おいしい給食ですよー♪

こんにちは♪

火曜日と金曜日は手作り給食です

寺西幼稚園には施設内に給食室があり、

できたてアツアツを食べることができるんです♪

朝からいいにおいがして、給食室をのぞく可愛い子どもたちがいっぱい❤️

 

プール保育も始まりみんなお腹ペコペコ

待ちに待った給食の時間です!!

お手伝い大好き年長組さん

みんなで給食の準備をします。

 

 

今日の給食は・・・

⭐️白身魚フライ

⭐️ひじきサラダ

⭐️オクラのごま和え

⭐️ごはん

 

給食

 

 

先生も子ども達のおいしいーーーーい笑顔と一緒に給食をいただきます。

 

いっぱい食べて大きくなってね⭐️⭐️⭐️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震 そして 大雨☔️

一昨日、朝登園時間帯の大きな揺れ、さぞ驚かれたことでしょう。みなさまお怪我などありませんでしたか。
京滋地区においても震度5を記録しました。終日にわたって、公共交通機関は大混乱し、通勤通学の方々は大変でしたね。
そんな状況の中、登降園のためにご苦労いただき感謝申し上げます。
また、今日は未明からの大雨にみまわれ、登園時には大変なご苦労をおかけしました。ありがとうございます。
とりわけこの一週間は余震に対する警戒が必要とか。梅雨本番を迎え、局地的な大雨も予想されますので、今一度身の回りを御点検いただき、お備えいただきたいと存じます。

寺西ファームだより

先日、寺西第1ファームに大きく育ったジャガイモの収穫体験を、年少組さんにしてもらいました。畑の土の中に埋もれているジャガイモを掘り当てて、みんな満面の笑み!
掘り出したジャガイモは、一つ一つ形も大きさもみんな違う。でもこの不ぞろいの集まりが不思議に可愛く感じられました。

今日の給食のお味噌汁の具材の一つにして食べました。
お味はどうだったかな?
今日、降園しましたら、ぜひ聞いてあげてください。

第2ファーム、第3ファーム、それぞれ、トマト、きゅうり、なすび、ピーマン、オクラなどなど、ただいますくすく成長中!

にじぐみのご案内☀️☀️☀️

本日のにじぐみ子育てサポート講演にご参加いただきありがとうございました。ご感想もお寄せくださり、嬉しく拝見いたしました。

6月の各活動にたくさんのお申し込みを頂き感謝いたします。

「アンパンマンのスタンプラリー」「英語で遊ぼう」は定員に達しましたので、締め切らせていただきます。
「七夕笹かざりを楽しもう」{6月26日(火)}は、あと2・3組の申し込みができます。

これからも楽しい有意義な企画をしてまいります。どうぞご期待下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。

にじぐみ担当 永島、野田

お泊り会♪おつかれさま☆

年長さんのお泊り会が、6月8・9日にありました!

あいにくのお天気でしたが、おかげさまで、キャンプファイヤーや花火もできました♪

子ども達に、「何が楽しかった?」と聞いてみると、『花火!キャンプファイヤー!』って言ってくれました!

先生たち、ドボドボになって花火やキャンプファイヤーの用意したかいがあります☆彡

嬉しいです♪♪♪また、一緒にやろうね! みんなだいすき♡

お泊り会、お疲れさまでした☆

 

とっても、楽しかったお泊り会の様子を一部ご紹介☆彡

 

 

 

再度ご案内☀️☀️☀️

度々の訂正で、まことに申しあけありません。
昨日ご案内いたしました、6月12日(火)のにじぐみについて、活動時間は正しくは、
10:30~11:15
です。
活動内容の訂正はございません。
降雨も予想されますので、気をつけてお出かけくださいませ。

にじぐみのご案内☀️☀️☀️

近畿地方も梅雨入りしましたね。お元気ですか。体調を崩しやすいこの季節、くれぐれもご自愛くださいませ。

6月第1回目のにじぐみのご案内をいたします。

日時 6月12日(火) 受付 10:20~10:30 活動 10:30~11:45
会場 寺西幼稚園リトミック室(2階)
活動内容
朝のあいさつ
子育てサポート講演「センス・オブ・ワンダー」~感応力を育てよう
講師 中下正昭先生
*お子様は、会場内で絵本を見たり、室内遊びを楽しんでいただきます。

対象 0歳~未就園児親子

たくさんの方のご来園をお待ちしています。お誘い合わせの上、お出かけください。

*園内駐車場をご利用いただけますが、台数に限りがありますので、近隣の有料駐車場をご利用いただけるとありがたいです。

にじぐみ担当 永島、野田

小運動会 ありがとうございました

素晴らしい天候に恵まれ、小運動会を開催できました。たくさんのご来園をいただきありがとうございました。

こどもたちの可愛らしく、かっこよく、たくましく、素敵な姿をご覧いただきました。いかがでしたか。

小運動会のために、ご家族の皆様のたくさんのご協力とお支えをいただき感謝いたします。今後ともよろしくお願いします。

今週は梅雨入りとのことです。熱中症予防、体調管理にくれぐれもご留意くださいませ。