給食おいしいよ🍚

image image image image

今日の献立は、ピーマンの肉詰めフライ、マカロニとブロッコリーのサラダ、ひじき煮、ご飯
どうですか❗️この笑顔、おいしいね。ピーマンがちょっぴり苦手でも、みんなと一緒ならペロリですよ。

にじぐみのご案内🌈🌈🌈

梅雨の走りを思わせる今日この頃、お元気でお過ごしのことと存じます。

明日5月21日(火)のにじぐみのご案内をいたします。

幼児園をのぞいてみましょう」と題して、園内の5月中旬のクラスの様子を少しのぞいてみようと思います。

本来ならGW明けで、まだまだ、よそのママを見て自分のママを思い浮かべさみしくなる頃でもありますので、ちょっと早いかな、とも思いつつ、、。
来年度入園に向けては、少し早いとは思いますが、小さい年齢のクラスの集団生活、園生活の様子を見ていただいて、当園をより身近に感じていただけると嬉しいです。

<内容>

1歳児  そら組
満3歳児  つばめ組
満3歳児ハイブリッド・インターナショナル・コース  スワン組
この三つのクラスを少しの時間ずつのぞいてみたいと思います。

対象:0歳~未就園児親子
持物:普段のお出かけグッズ
要予約(20組)   *あと若干名です。
費用:無料

担当 永島、野田

保育参観日 ありがとうございました❤️❤️❤️

本日、今年度最初の保育参観日にたくさんの保護者の皆様にお出かけいただき、感謝申し上げます。途中降雨のために、ご不便をおかけいたしました。
子どもたちは、お家の方といっしょに制作に取り組み、笑顔いっぱいでしたね。

image image image image image image image image image image image

 

保護者の皆様のご理解とご協力をいただきながら、お子様方の健やかなご成長のために、今後も職員一同励んでまいります。よろしくお願いいたします。

講演会のご案内🍀

山科で最初の幼稚園、「寺西幼稚園」についての誕生秘話が、学びのフォーラム山科講演の部として、下記の内容で開催されます。どうぞお誘い合わせの上お出かけください。

日時  5月22日(水)午前10:30~12:00

演題『寺西聴學と”大正新報”の夢』   #寺西聴學は、寺西幼稚園初代園長です。

講師  鏡山次郎氏(ふるさとの会事務局長)

会場  アスニー山科研修室・実習室(山科区竹鼻竹ノ街道町92   ラクト山科C棟2階)

主催  京都市生涯学習センター山科(アスニー山科)

費用  無料(予約は不要です)    直接会場へお越しください。

image

 

対面式💕

image image image image image image image image image image

今日、心地よい晴天のもと、全園児が園庭に集まり「対面式」を行いました。初めての幼稚園、初めてのクラス、初めてのお友達や先生、初めてづくしの子どもたちを、年長組のお兄さんお姉さんが心を込めてお迎えしました。歌に体操にゲームなどでいっぱい楽しい時間を過ごしました。終わりに、子どもたち全員に年長組の皆さんの手作りによるペンダントのプレゼントをいただきました。そして、年長組の皆さんには、先生からのプレゼントがありました。園庭にはいっぱいの笑顔があふれるひと時でした。

にじぐみのご案内🌈🌈🌈

長いお休み、いかがお過ごしでしたか。季節は立夏を迎え山々は鮮やかな緑に色づいてまいりました。今日久しぶりに元気に登園してくださったお子さま方の笑顔に、幼稚園は喜びにあふれています。

5月のにじぐみのご案内をいたします。

5月14日火)   「英語で遊ぼう❗️」

当園の人気者、安井幸英語講師といっしょに英語を楽しみましょう。ママとのふれあい英語遊びや、手あそびの英語バージョンなど、盛りだくさんの英語づくしの楽しい時間をご一緒に過ごしましょう。

対象年齢:0歳~未就園児親子

持ち物:ママの普段のお出かけグッズ

要予約   20組  (無料)     #近隣に有料コインパーキングあり。

 

今後の予定

5月21日(火)  「幼児園をちょっとのぞいてみましょうか」

5月31日(金)    子育て講演「分かち合う子育て」     中下正昭相談役

6月11日(火)   「にじぐみ音楽会」~声楽家 寺西佐世とともに~

#3回とも無料      5/21、5/31は要予約(20組)            6/11はどなた様でもおいでください。

オープン行事

6月2日(日)    寺西幼稚園小運動会(日曜参観)

小さなお友達のかけっこも予定しています。ごほうびも用意していますよ。

 

担当   永島、野田

 

にじぐみからのお知らせ🌈

本日の1回目のにじぐみの活動にご参加いただいた皆様ありがとうございました。
ご都合がつかなかった方、次回へのご参加をお待ちしています。

次回のご案内
5月14日(火) 「英語で遊ぼう〜安井幸英語講師」
無料です。電話でのご予約をお待ちしています。(20組)
対象は、0歳~未就園児親子

5月21日(火) 「幼児園をちょっとのぞいてみましょう」

5月31日(金) 「子育て講演〜分かち合う子育て」中下正昭相談役

担当 永島、野田

Enjoy English‼️

年長組と年少組の「英語を楽しもう!」の様子をご覧ください。image image image image image

 

年長組さんは、「季節を表現しよう」

ちなみに、上からオータムの「A」     サマーの「S」を表現しています。

年少組さんは、「あなたのお名前は?」 問いかけの応じて順番に「I am・・」お名前を言っています。

毎日の「英語を楽しもう!」の時間が大好きな子どもたちです。