子育て支援 にじ組 7月のご案内

☆未就園児子育てサポートクラス にじ組のご案内です♪

 

・対象年齢:0歳から未就園児さん

 

・日  程:1回目 7月10日(金) 園庭開放・スタンプラリー(予定)

2回目 7月17日(金) 園庭開放・楽器作り(予定)

 

 

・時  間:10:20 受付開始

10:30~11:15 活動時間

 

*たくさんの方にお集まりいただきたいのですが、このような時期ですので10組、完全予約制とさせていただきます。

前日までにご参加いただける方、075-591-6676まで、ご連絡ください。

 

*持ち物⇒水筒・おむつ・タオル・着替えなど(お出かけ時にお持ちのもの)

 

 

 

先生の絵本紹介 ⑪

とうとう先生の絵本紹介も11回目を迎えました。

本の読み聞かせは、胎教の頃からしてもよいというくらい、お子達にとって良いことだらけです。

様々な心理学研究により絵本の読み聞かせは、子どもの創造力を育くみ、言語能力を高め、人間関係を豊かにすることが報告されています。また子どもの興味、情緒的発達、想像力、言語能力を刺激するともいわれております。

お母さんやお父さんの声が、お子さんの一番の安定剤になりますので、なるべく読む機会を設けてあげて下さいね♪

 

 

『ペンギンかぞくのおひっこし』

作・絵 刀根 里衣  小学館

 

ちきゅうのうつくしいところをめざして、ペンギンかぞくがひっこしをしようとしますが、

いまのちきゅうには、うつくしいところがなくて・・・

 

ペンギンかぞくをとおして、美しい環境の大切さを再確認させてくれる絵本です。

きれいな絵も印象的です。ぜひ、ご家族でご一読ください。

 

みんなだいすき❤️

 

 

先生の絵本投稿⑩

毎日暑くなってきて、体調をくずされてませんか?

心身を大切にしてくださいね♪

 

『くまくまパン』

作・絵 西村敏雄 あかね書房

 

くまさんとしろくまさんがパン屋をはじめました。

ある日、お客さんに一番のおすすめをきかれたくまたちは、自分のパンこそ一番とゆずらず大げんか💦

くまさんとしろくまさんは仲直りができるでしょうか?

パンが食べたくなるお話です。

 

年少組 担任より

先生の絵本紹介⑨

急に気温が暑くなりました。体調にお気をつけいただき、元気な笑顔ni

お会いできる事を楽しみにしております。皆様、お身体ご自愛ください。

 

先生の絵本紹介 第9弾は、

『どんぐりむらのぼうしやさん』

さく:なかやみわ 学研

 

私は、この帽子屋さんのどんぐりたちの表情が大好きです。

帽子が売れなくて町に出かけますが…

色んな帽子のできあがりー!

村と町をかんがえさせる本でもありますが、こんな物がこんなことに使える!という発見もあります。

どんぐりたちの気持ちになって、帽子屋さんに変身してみてくださーい!

 

年中組 担任より

先生の絵本紹介⑧

毎日暑い日が続きます。ご体調皆様くずされていませんか?

先生の絵本紹介も8冊目になってまいりました。

家庭保育の一助としていただけたら幸いです。

明日元気な皆様にお会いできることを心待ちにしております。

 

『えんそくバス』

中川ひろたか 文 村上康成 絵

 

新年度のはじまりなのに、こんな状況になってしまい、

みんなが戸惑い悲しい日々がつづいています。

早く笑顔になってみんなで遠足に行きたいですね。

おうちでお弁当やおやつを広げて遠足気分を

味わってみながら気分転換をしてみてくださいね。

 

年少組 担任より

?わかるかな?

どんどん毎日暑くなってきました。

可愛いお友だちは、お元気でお過ごしでしょうか?

今日は、だれだ?クイズです。

 

Q, このせんせいは、だれでしょう?

 

 

 

 

答えは、4月にお渡しした写真付き園報で探してみてくださいね☆

どうしてもわからない時は、幼稚園の先生に聞いてね♪

ヒントは、年長の先生だよ💛