にじ組のご案内🌈🌈🌈

梅雨らしい蒸し暑い日が続いています。体調を崩しやすい季節ですので、どうぞご自愛の上お過ごしくださいませ。

7月のにじ組のご案内をいたします。

 

7月9日(金)  受付10:15〜10:30  活動10:30〜11:15

園庭開放「水遊びを楽しもう❗️」  ジョウロ作り

 

持ち物:タオル 水筒 いつものお出かけグッズ 着替え

※ぬれても良い服装でお出かけください。

*無料  要予約10組

 

7月16日(金)  受付10:15〜10:30  活動10:30〜11:15

子育て講演「ドキドキ・ワクワクの子育て」 と 園内お散歩

 

持ち物:タオル 水筒 いつものお出かけグッズ

*運動しやすい服装でお出かけください。

*無料  要予約10組

 

お出かけの際は、検温と体調チエックをお願いします。

また、保護者様は、園内ではマスクのご着用をお願いいたします。

 

青紫蘇(大葉)の苗をお分けします

青紫蘇の苗を、ご希望される方にお分けします。

サラダに良し、天ぷらに良し、新鮮な緑色が食欲を増しますね。

ご希望される方は、牛乳パックをお持たせの上、担任に託してください。

わー❗️じゃがいもだ‼️🥔🥔🥔

2月末に植え付けたじゃがいもが収穫を迎えました。

今日は、年少組の皆さんに、じゃがいも掘り体験をしていただきました。

みんなじゃがいもって、大好きですね。カレーに肉じゃがなど、茹でて塩バターでいただいても最高ですね。

大好きなじゃがいもが土の中から顔出して、みんなびっくり❗️大喜びで掘ってくれました。

さて、収穫したばかりのじゃがいもを、早速給食室で調理していただき、給食の追加の一品になりました。

399C658A-EF16-4219-A5D4-B891DB506917 6DFD0596-F1EC-4661-BB38-07B4C82BD1F3 A3AE6E28-8E46-45BB-BE86-DFE23185F02D

にじ組のご案内🌈🌈🌈(変更)

早い梅雨入りで、寒さを感じたり暑くなったりの繰り返しで、体調崩しやすい今日この頃です。お変わりございませんか。

京都府における「緊急事態宣言」の再延長が決定されました。先日お知らせいたしました、にじ組の活動を変更いたします。楽しみに待っていてくださる皆様に、大変申し訳なく存じます。

以下のように活動を変更いたします。よろしくお願いします。

6月15日(火) 受付10:15〜10:30   活動10:30〜11:15

6月25日(金) 受付10:15〜10:30  活動10:30〜11:15

両日共、「園庭開放」青空の下みんなで遊びましょう‼️

費用 無料   (要予約5組)

持ち物:タオル 水筒 普段のお出かけグッズなど

#活動しやすい服装でお出かけください。

お出かけの際に、検温 体調のチエックをお願いします。

保護者様は園内ではマスクの着用をお願いします。

 

タマネギ 収穫しました🧅🧅🧅

おはようございます☀爽やかな日差しが降る注いでいます。園庭で子どもたちが元気に遊んでいます。

昨年の11月に植え付けたタマネギの苗が、ようやく収穫の時となりました。年長組の皆さんが収穫をしてくれました。日が当たるところはより大きく育っています。日当たりが悪いと思うほど大きくなりません。でも小さくてもタマネギに変わりはありません。後日美味しくいただきたいと思います。

 

IMG_6446

IMG_6438

 

IMG_6459

にじ組のご案内🌈🌈🌈

緊急事態宣言が延長されたために、5月のにじ組を延期いたしました。申し訳ありません。6月には皆さんとお会いできるのを楽しみにしております。ぜひお出かけくださいませ。

6月8日(火) 受付10:15〜10:30  活動10:30〜11:15

「園庭開放」 園庭で一緒に遊びましょう❗️

*無料 対象は未就園児親子です。(要予約8名)

 

6月15日(火) 受付10:15〜10:30  活動10:30〜11:15

「手作りおもちゃを楽しもう❗️」

*無料 対象は未就園児親子です。(要予約5名)

 

6月25日(金) 受付10:15〜10:30  活動10:30〜11:15

「園庭開放」 園庭で一緒に遊びましょう❗️

*無料 対象は未就園児親子です。(要予約8名)

 

備考:活動しやすい服装でお出かけください。

お出かけの前には、検温並びに体調チエックをお願いします。

持ち物は、タオル 水筒 普段のお出かけグッズなどです。

保護者様は園内ではマスクの着用をお願いします。

 

 

例年にない早い梅雨入りですね。くれぐれもご自愛の上、お過ごしくださいませ。☔️

ほし組さん はたけがまっていますよ🥒🍅

緊急事態宣言が長引く中、ほし組の皆さんにお会いできないのが、とても残念で寂しい限りです。

本来ならば、連休明けに皆さんと一緒にキュウリとトマトの苗を植える予定でした。残念ですね。先日、先生が皆さんの代わりに苗を植えておきました。

6月に入りみなさんが幼稚園にきてくださったら、いっぱいお水をあげてくださいね。大きく育ってたくさん実をつけたら、みんなで収穫しましょう。今から楽しみですね。

838C1600-1CF7-4AF3-8C28-92400D2C38E6

寺西ファーム便り☀️

おはようございます❗️

寺西第1ファームでは、スナップエンドウが収穫時期を迎えました。

59C6926F-DABA-42D3-8E8D-F93E588F8B6E

白い花がいっぱい咲き、その後にかわいいお豆が育っています。豆類は実の付きがよく手間いらずです。皮ごと食べられるので人気があります。

スナップエンドウの横には、2月末に植えたジャガイモが大きく育ってきました。植物は自然に敏感で、気温の上昇に比例して生育速度が上がります。6月下旬に収穫予定です。