随時、新入園児様の願書発行・園見学受付しております!

先日は、入園説明会及び公開保育にご来園いただき、誠にありがとうございました。

ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。また、

 

◇ 9月21日(水)に、第2回入園説明会 14時~を開催いたします。(内容同じ)

もしよろしければ、お友だちやご近所の方にお声かけ頂きご来園いただきますようお願い申し上げます。

 

◇願書発行・園見学は随時受け付けております。

・園見学ご希望の方は、ご予約ください。☎075-591-6676 ⇒ 寺西幼稚園

・願書発行にてご来園頂く方は、平日9時~17時まででしたら、ご連絡なしにご来園ください。

その他、夕方遅くもしくは、土曜日ご希望の方は、ご連絡いただきますようお願い致します。

 

 

 

 

feliceコンサート🎺

台風接近との情報がある中、きょうは晴天にめぐまれました。たくさんのお客様をお迎えし、「felice」の皆様にご来園いただき、楽しいコンサートを開催いたしました。

トランペット、トロンボーン、ホルン、チューバ、パーカッションの素晴らしい音色がお部屋いっぱいに響き渡りました。

みんな大好きな曲をたくさん演奏していただきました。

「しあわせなら手をたたこう」の手遊びも楽しかったですね。

「世界にひとつだけの花」の演奏に合わせ、子どもたちの大合唱となりました。

子どもたちの熱烈なアンコールにもおこたえくださり、おまけの2曲を演奏頂きました。

E3551127-262C-47C3-9BC6-BF536041C5ED 5E614DB4-66AC-4D5A-841A-A10706EE8C70 53783A38-7A9F-492D-A7EA-C52CFA0F3DA8 7ECC41D2-35C8-411A-A1ED-5A89C3BF279A 5552ACAC-4366-4B82-A4E3-375E985B1E301A90862E-6F51-4C6E-BAE4-F71E653E3847 32204CB5-985F-4127-BAA4-0C46FC90DD9F

 

 

9月3日と21日は、入園説明会です♪

9月3日(土)・21日(水)は、令和5年度の入園説明会です。

両日共、14時からです。(内容は両日とも同じ)

*どちらの日にご来園いただくかお知らせ頂けると助かりますが、ご連絡なしでもぜひお越しください。

*駐車場はございますが、台数に限りがございます。ご了承ください。

 

2021年4月2日生まれ【1歳児】の方から、ご入園いただけます!

子どもたちの写真を見ていただきながら、当園の保育活動をご紹介させていただきます!

ぜひお誘いあわせの上、ご来園ください。

教職員一同、お会いできることを楽しみにお待ちしております!

 

寺西幼稚園 ☏075-591-6676

 

 

本日(9月1日~3日)より、寺西幼稚園の公開保育です!

9月1日(木)~3日(土)まで、公開保育です!

10時30分~11時30分までです。

 

ぜひ、皆様お誘いあわせの上、遊びにいらしてください♪

 

普段の保育風景を見ていただきながら、保育にもご参加いただけます。

9月3日(土)は、ミニコンサートもあります♪

 

ご予約なくとも、お気軽にお訪ねください。

お待ちしております❣

 

 

 

にじ組のご案内🌈🌈🌈

まだまだ暑い日が続いています。お元気ですか。

9月のにじ組のお知らせです。

9月9日(金) Tシャツに絵を描こう❗️

(Tシャツ、エコバッグなどをご持参ください。)

布用パスで描きますのでよごれたりはしませんが、お子様にはエプロンなどあればよいです。

9月16日(金) 宝探しゲーム〜みいつけた〜

宝物をゲットしてお土産に❗️

9月30日(金) ペープサートを楽しむ

プレイルームで遊ぼう。

いずれも電話でご予約ください。(8組 無料)

受付10:15〜10:30   活動10:30〜11:15

 

オープン行事〜公開見学会〜

9月1日、2日 10:15〜11:30

9月3日 10:15〜11:00

 

*9月3日は特別ミニコンサート

〜ブラス・アンサンブル フェリーチェ〜

予約は不要です。未就園児親子のどなたでもご参加ください。

 

担当 永島、伊藤

寺西地蔵盆…子どもたちの健やかな成長を願って❤️

地蔵盆(地蔵祭り、地蔵会(じぞうえ))は、いわゆるお地蔵さんの像で知られる地蔵菩薩の縁日と、関連する行事のことをいいます。子どもたちの健やかな成長を願う行事として、京都を中心とする近畿地方で盛んに行われ、他に北陸地方の一部や九州地方の一部などでも見られます。

寺西地蔵盆の様子をご紹介いたします。

5791AAEA-BB14-4813-B464-34C26DC91C75FD6CCC89-BF9A-4790-B5F5-9C9D6B103682FFA3DA33-5525-4A93-8E98-E3A099153F7B03DAAB84-0173-46EC-857C-1A73FDD0E8BF28CEC261-5A5B-40ED-BDB1-DD6F7252EA82933C4993-5A4B-476C-AB07-285447B1BEAE0E67EB79-94DC-4228-9AE8-0A9010351DCF1F8173BC-9326-45F6-85FC-F643674CD8E02DAD3BA3-C4C9-4128-9CDB-41D3DD3E4998E4241EB6-4029-4353-9A9C-D87825ACA832ACEBE82D-FB38-41B4-86F4-87337C3BDC298D1C2E87-D55B-456E-BC14-A742C7E97E3E3856F692-4A05-4CF5-AF22-6C7C02B9C561 84523508-6943-4118-9C46-6AD145F964B9 3832B2A3-1AA3-46AD-9A9D-913A25048645

 

色とりどりのお召し物、可愛いかっこいいみんなの姿に目を細めています。

園長先生のお話、地蔵盆のいわれについての紙芝居、みんなで踊った盆踊り、お部屋ではゲームを楽しみました。

やっぱり子どもたちには笑顔が一番お似合いですね。

ご家族の皆様のご健康とお幸せを祈念いたします。

 

第2学期始業式💐

お元気ですか。長い夏休みいかがお過ごしでしたか。

今日から第2学期が始まりました。幼稚園に子ども達の元気な声が響き渡っています。うれしいですね。

新しく加わったお友達も紹介しました。どうぞよろしくお願い致します。

36BC2F49-7ADF-4C5A-937A-E96DD9C236F2 EEE82F4D-72ED-4639-817C-3DDC61F9A0EB 16555148-ED55-4D24-B491-DE8DD94356D8

第2学期はたくさんの楽しい行事があります。

ひとつひとつみんなで力を合わせてつくりあげていきたいと思います。

子どもたちがどんな成長する姿を見せてくれるか楽しみですね。

保護者の皆様方の変わらぬご支援ご協力をよろしくお願いします。

 

水遊び年中組編🏝

昨日夕立がありました。おかげで夜はちょっぴり涼しくなり、過ごしやすかったですね。

連日猛暑日が続いています。体調を崩しやすい季節です。くれぐれもお大事になさってください。

年中組の皆さんの水遊びの様子をお伝えします。子どもたちはなかなかのアイデア持ちですね。砂をかき分けて水を流し水路が出来上がりました。小さな水たまりを見つけて、さらに砂をかき分けお水をたくさん注ぎ、あたかも露天風呂風に仕上がりました,

037A6422-1D8B-41AE-8057-80C39B496846 365161EC-E12B-4FEB-9123-1F081EFA5D77 FE0C138E-4BB4-4FEE-8DE0-9FDBF141E5EC 52BA9678-FA2A-4B6F-BF26-3021FB2BBC14 77D728CC-01E5-4EAE-B041-BFC24EE6AD6D