明日21日 2時から、入園説明会です!

明日 9月 21日は、当園2回目の入園説明会です。

当日14時より、リトミック室にて行います。

皆様お誘いあわせの上、ぜひともいらしてください♪

とても大型な台風がきていましたので、ドキドキの連休でしたが、
皆様、大丈夫だったでしょうか?
京都市近辺はあまり大きな被害がでなかった事、本当に感謝です。
どうぞ宮崎の方など被災された町が、一日も早く復興いたしますよう
心より祈念しています。

よろしくお願い致します!

寺西ファームだより🌱

台風14号が発達しながら日本列島をうかがっています。
心配ですね。せっかくの三連休は日本列島縦断かも、との予報です。
皆さん今から準備怠りなくお願いします。
そういうこともあって、少し早いのですが、先日タネを撒いた、第1ファームの大根の苗を一本立てしました。
これから栄養をいっぱい吸収して大きく育ってくれますように❗️

6F4CACD8-9ADA-4E4E-A192-DF45D54ED95D

小さい秋 見つけた❗️

園庭の片隅に顔を見せてくれました。
479392CA-D476-443F-B102-6B45468DB5DF

さてこれはなんでしょうか?
猛暑の夏も、冷夏の時も必ずこの頃に咲く美しい花です。
1BEE52BE-216A-453D-B343-3BDBC3036072

ご存知の「ひがんばな」です。
綺麗ですね。
暑い日が続いていますが、季節はゆっくりゆっくり秋へと向かっていますね。
皆さんも、近くにある小さな秋を見つけてくださいね。

ご来園いただきありがとうございます。

朝夕は少しずつ涼しさを感じるようになってまいりました。今日は仲秋の名月、綺麗に見えるかな❓楽しみですね。🌕
本日の参観日にようこそお出かけくださいました。
お子様方のワクワクドキドキが伝わってきます。お父様お母様おじいちゃまおばあちゃまを見つけてとても嬉しそう。可愛いですね。ご一緒に製作に取り組んでいただきました。いかがでしたか。
6B68333D-FB50-44D0-833B-95BCEAD1AD32

E139EB8B-A06A-4952-BCD3-C0B6C735A77E

ECC77F5F-AD92-4743-89BF-57EF89C49DC0

4694D187-3790-4C20-842F-6204CFBA93D3

2CF67F7A-8DEB-4A33-81B0-85C87AD6595D

D2108E6D-9253-45ED-9FF8-19B704AF4537

688B6F9B-8076-4CA0-B6FC-A367746F44E5

5C4601A5-9AC4-4A71-B3C3-493E17E2998F

587A93E7-530E-40CB-B610-9295CDDA6C5F

9E977405-9774-4025-A7FC-A38D8FA6A168

E894DC66-1C14-40E7-9E4A-3F400BBEE0D9

90E53458-0DDE-49E3-91D3-4D850C3F7A00

0274E30E-55AD-4049-8707-CEEFB032A467
今は運動会に向けてみんな力を合わせて練習に励んでいます。
伸びやかに一人ひとりの力が発揮されるよう願っています。応援してあげてください。

可愛い双葉が🌱寺西ファームだより

明日は仲秋の名月ですね。お天気が心配ですね。
寺西第1ファームでは先日大根のタネを撒きましたが、早速双葉が顔を出しました。可愛い❤️型をしています。
11月頃の収穫を予定しています。米粒大の種からあんな大きな大根に育つなんて、不思議ですね、感動ですね。
B177F0A7-845A-486A-899F-C0AE888C6213

C9AA2018-80D2-4E99-B3DA-265566E1C6FB

F5B0F9CB-B844-4005-9345-D1B3188D5D78

にじぐみのご案内🌈🌈🌈

台風の接近で、フェーン現象の蒸し暑さは格別ですね。

再度、9月のにじ組のお知らせをいたします。

9月9日(金) Tシャツに絵を描こう❗️

(Tシャツ、エコバッグなどをご持参ください。)

布用パスで描きますのでよごれたりはしませんが、お子様にはエプロンなどあればよいです。

9月16日(金) 宝探しゲーム〜みいつけた〜

宝物をゲットしてお土産に❗️

9月30日(金) ペープサートを楽しむ

プレイルームで遊ぼう。

いずれも電話でご予約ください。(8組 無料)

受付10:15〜10:30 活動10:30〜11:15

担当 永島、伊藤

ウワー おおきい カッコいい🚒

今日は、年少組年中組の皆さんが、山科消防署に見学に行きました。

そば近くで見ると、消防車って、おおきいな、つよそうだな、かっこいいな。みんな目を丸くしながら見ています。

消防士さんのお話を聞きました。はしご車は10階まで届きます。ポンプ車にはたくさんの水を積んでいます、池や川からも水を引くことができるんだって。

園に帰って、お絵かきを始めました。みんなの目には消防車はどのようにうつったでしょうね。みんなの表現力に期待します❤️

64995853-309B-47D6-AB20-06EB9E6756A2 02BF6A25-DF89-4DE1-B691-FC9353D90F41 B96838AD-50C2-4494-8EB6-7B34001F7AD8 D048895B-378E-4496-B70C-1282814512C1

39EBD6B4-86FD-4B6B-98FB-72D1200B3D53

FD41CAE6-D087-4BA7-8CD9-4B6893625C68

新旧交替 こばと号🚌

15年間よく走ってくれましたね。たくさんの子ども達を無事に安全に運んでくれましたね。

毎日の通園に、楽しい郊外遠足に、関西空港や篠山にもみんなを連れて行ってくれました。

思い出いっぱいの6666こばと号と今日でお別れです。

心からありがとう❤️

お疲れ様でした💐

4E1FBA7F-72AB-406C-BCF4-05680987060B 45103218-4592-4017-8312-A27FB5C412A8

 

 

そして本日から8080新こばと号がお仕事を始めました。

明るい黄色の車体、少し背が伸びてかっこいいですね。

みんなの笑顔を乗せて出発❗️

3、4コースですが、お出かけするときにはみんなにも乗っていただきますよ。よろしくお願いします。

B8C1976B-E2B5-4EE0-B617-1A511064E3AA CDDF43C4-D2C8-4180-AA31-C5524DAEA195