防災訓練を実施しました🚒

災害列島、日本列島。
火山帯、プレート、活断層など、いつどこにおいても大地震が発生する可能性のあるここ日本です。
備えあれば憂いなし❗️
幼稚園でも今日は、地震と火災を想定した防災訓練を実施いたしました。
山科消防署から、消防士さんがきてくださり、私たちの訓練の様子を見ていただきご指導いただきました。
お・・・おさない
は・・・はしらない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない
て・・・ていしせい(低姿勢)
の五つの心がけを教えていただきました。

507C3AC6-2047-4292-8ACC-4F5E235A45DE

A5F3A8C1-F0C9-406A-8A72-C3A5B99A2D44

E925CE68-4709-4397-9FDF-F463EDFC5D86

C7BB6268-7EC0-464F-ADD2-F56CA1263B37

424F1900-A109-488E-B712-2A646BFB838B

DDD70E74-2E38-4C0D-BBC8-EA5DED2C3CEF

そのあと、消防車(化学車)の見学をいたしました。
消防士さん、ありがとうございました。
これからもお仕事頑張ってくださいね。
よろしくお願いします。

チャレンジ体験実施中❗️

今週3日間の予定で、近隣の中学校2校から、7名の2年生が「チャレンジ体験」に来校しています。
お姉さんお兄さん先生は子どもたちから人気沸騰❗️元気いっぱい保育活動に参加してくれています。

寺西幼稚園卒園生がおられて、大きく逞しくご成長された姿に接することができ、感無量です。

ではその一コマを御紹介いたします。

懐かしい、ミッキーの体操、覚えてたかな❓

BEA69975-090C-4355-BF39-47290720CF6C

35D30F85-5B4E-40A6-AA63-B992C001D19E

E98A2C46-36EA-48CD-AD3D-EDF7C1DCD9B1

寺西幼稚園創立記念行事🏫

49BC0065-D04C-4089-8CF6-25211BBF94B3
10月26日は幼稚園のお誕生日です。
本日、全園児の皆さんと共に、園庭にて、創立記念行事を行いました。
ここ山科の地にて、皆様に愛され、ご信頼を賜りながら、歩み続けております。
心からの感謝を込めつつご報告申し上げます。

まいにちまいにち、やすまずに
よいこにそだちましょう
と、園長先生からお言葉をいただきました。

EAF9228A-AC12-4276-8254-A094A981C99B

99D342C6-51A0-4DB6-815F-472E1828C1A9

BCAA17CC-7E80-4D79-8FB7-BB1300D8DDC0

D4C6F708-2BEA-4391-B60F-F8A3D37FAF09

8480CE15-627E-4AE9-AADE-A8BBA1DD145F

EA931BF7-218E-400D-9015-BE6A3C708D00

8549149F-1904-4BED-B041-690B77FB90A5

ACAFF369-1A94-48FF-A460-2B9A43E006D9

一緒に働いてみませんか?

新年度(令和5年度)から、私たちと一緒に働いてくださる幼稚園教諭の方

大募集です!!

ご興味のある方、下記連絡先までご一報ください。

新卒・中途採用問いません。

よろしくお願い致します。

寺西幼稚園 TEL  075-591-6676
      MAIL info@teranishi-kg.com

採用担当  寺西 里世

芋掘り遠足🍠🍠🍠

快晴、放射冷却の朝、寒かったですね。朝夕の寒暖差が大きいので、体調を崩しやすくなるそうです。寒暖差疲労だそうです。ご自愛くださいませ。

月曜日が雨で延期となった、ロータス組ふじ組たんぽぽ組のみなさんが今日お芋掘りに出かけました。

おかげさまで、お芋を掘るときはずいぶん暖かくなりました。シャベル片手にみんな一生懸命に掘り続けています。
やっとの事でお芋が顔を出しました。満面の笑みを浮かべ、ヤッター🙌

43B8C1F6-A264-408F-8164-36AD13CEB6D7

E9DF5896-A0FA-4E4B-89AA-5F670891F9FF

F9960265-66F5-4018-9102-E96B5B8A4050

BE939690-848F-43C6-8FEC-8C9A86167297

284AB392-2095-4FDC-AC49-1C3A6CB96116

D7E548F0-E253-4D35-9F3D-FFDB14BA32B9

001B15C2-A600-4060-8834-9718490F12BE

そして、お母さま手作りのおにぎりをいただきました。
秋の空気を満喫しながら、おいしいな、おいしいな❗️
お母さまいつもありがとう😊

芋掘り遠足🍠🍠

雨上がりの晴天、爽やかな空気のもと、芋掘り遠足の第二弾です。

昨日の雨で適度に土が柔らかく、掘りやすかったですよ。
シャベルで掘っていくとちょっぴりお顔を出したお芋を見つけては、
おいもあったよ❗️と、それはそれは嬉しそうです。

コスモスの咲くそばでお昼のおにぎりをいただきました。
お母さん今日も美味しいおにぎりをありがとう😊

44BD3B10-B299-441D-93D3-980216B606F4

23310836-4E27-4BE4-A2DE-F49504AA9085

EE96847A-DA56-414C-B204-6BA58036B22F

秋だより・・・庭で見つけた秋

園庭の隅にある金木犀が可憐な花を咲かせています。
その周囲に芳しい香りを放っています。

お寺の庭には、お茶の木に小さな可愛い花が咲きました。
純白で清楚な佇まいです。

こむらさきがその名の通りの紫色の実を結んでいます。
古の情緒に引き込まれます。

寺西ファームでは、8月末に種まきした大根が旺盛に成長しています。
およそ5センチほどに育ってきました。

B8B4CCAC-5ADF-47E6-A4AC-D74859B8340A
FB6C5AD3-3892-4694-AE6F-75A70749C53F
2EB6953E-A724-4BFE-A0F8-A2F3F91CDB70
911FEF5A-FDBC-4B6A-B1BC-53AC7D195533

今日は雨上がりの爽やかな秋空。みんな元気に登園してくださっています。
益々、健やかにご成長されますよう、願いながら保育が始まります。

芋掘り遠足🍠

快晴の空、爽やかな風、今日おいもほりにさくら組コスモス組りんどう組のみなさんが出かけました。
シャベル片手に土を掘り、顔を出したさつまいもにみんな大喜び。
手で掘って掘ってやったー❗️
1108E420-0DD5-41DB-A6AC-6EF6B64583F2

1F6AD44A-886C-4E42-97D0-FD0CF79636F7

7F130388-553B-4EEA-AEAE-009FC5A80BF0

B6315BC2-0BF8-4C5E-A044-FF1EC3BC7805

青空の下、おにぎりのお弁当をいただきました。
空に浮かぶ綺麗な秋の雲、空高く飛ぶ飛行機を見ながら、楽しいひとときを過ごして帰園いたしました。
DE46EB85-3D6F-4F8B-A2A6-65332C048AC1

B3825645-CA71-4A63-9C6D-1009DF8A113B

CD36B214-AD6D-4423-A6C5-F31F7355E71D
お家に持ち帰ったさつまいもは、お母さまの魔法の手でどんなお料理に変身するか、楽しみですね。