ほし組さん 大根掘りました

9月初めに種を蒔いた大根が大きく育ち、今日、ほし組の皆さんが収穫しました。

小さな種からこんなに大きく育つなんてびっくりですね。

新鮮な葉っぱもいっぱいついています。その葉っぱの裏側に小さな卵が産み付けてあります。虫さんも葉っぱが大好きなんですね。

ママは、大根でどんなお料理をしてくれるかな?楽しみですね。
また聞かせてくださいね。

E153190E-E7D4-4D17-A100-1AA0621C126A

9DEDCB50-B948-4C51-BDB4-5C6176785702

FC9D52CC-6100-4A9C-8E97-9644789BB1E3

33525021-784E-40E0-A74D-1970E7D02D3C

7FA08960-7DCF-481D-86FF-9C458CC38B08

4684A9A3-E39E-49BD-9940-74A30FDFDD6E

4560C09D-E451-4B8C-841F-427BF08C6C39

寒さになんか負けないぞ❗️

11月半ばを過ぎて、益々寒さが厳しく感じるようになりましたね。

寒さに負けない元気な体づくりを目指して、朝のローテーションをおこなっています。

ジョギング、ミッキー体操、乾布摩擦で風邪なんかひかないぞ❗️

今日も子どもたちの元気な声が園全体に広がっています。

89E24BED-672D-4FF6-97AC-EA79A9BBA1AC1972B300-EC39-4DF1-B287-F7402204E394

3101EB69-E249-4664-B3FC-39104022FD1C

CF716A66-B6E4-41C8-A34E-7ED2F9038B5D

SDGsクリーン大作戦‼️

今日は、年長組のみなさんが、勧修寺公園近くの河原で、クリーン作戦を実施しました。
最近は意識も高まり路上のゴミは随分少なくなったように思われますが、どっこいごみ散乱状態でびっくりしました。
かん、お菓子の袋、弁当ガラ、など袋に溢れるばかりのゴミゴミ、なんとまだまだ使えるビニール傘まで。
0293CCAC-6420-414F-A9EF-07528843D8E9

D85B69D1-42DA-444B-BDE6-4498B52D263E

F6B2ACC8-F2AC-4CE3-8002-672169FE1163

8BEE6DE0-2C4E-4F7A-991C-F3EAE4655BEF

950A2252-06E6-45A2-BA0C-61376CF7C6AD
誰が捨てていくのでしょうね。
みんなの遊び場、憩いの場なのに。
心を痛めながらゴミ拾いをしました。
やり終えたみんなは、異口同音に、ゴミを捨てちゃいけないよ、みんなで街をきれいにしよう。
と心に刻み込みながら園に帰ってきました。
年長組のみなさん、ご苦労様でした❗️

タマネギの苗を植えました🧅

快晴の美しい空、まさに小春日和。
今日、寺西第1ファームに年中組のみなさんによってタマネギの苗を植えました。
か細い苗が、半年後、みなさんが年長組になった5月頃、丸く大きく育ってくれることでしょう。
何にして食べようかな?
やっぱりカレーライスかな?
お味噌汁、焼きそば、スパゲッティ、、、、みんなみんな玉ねぎが大好きなんですね❤️
2C09BEA5-16A9-4F56-A793-49773F38C635
C6F429C1-5F29-4DCC-AB7E-64916F5D9151

250604FA-2E09-4F59-8DDE-B031619CBB7B

76D77074-5A23-4E97-84DB-4FD8A989F966

5E64812E-E7F9-4BDF-9C5F-A75F22570248
9CFFE351-1E5F-4719-954E-6526435A5555

F3668D39-2048-4EC0-85E5-DCBAA3789565
夏野菜のようにお水はあげなくていいのです。
自然の雨で十分ですよ☔️
自分の力で根を伸ばして、土の中の養分を吸収して育ちます。
楽しみですね❗️

今日は「立冬」 明日は「皆既月食」🌕🌖🌗🌘🌑

今朝の最低気温は、8度でした。今シーズンの最低気温だそうです。
それもそのはず、季節は、立冬。いよいよ本格的な冬に向かいます。
風邪を引いたり体調を崩しやすくなります。
くれぐれもお大事に、暖かくしてお過ごしくださいませ。

明日は「皆既月食」が観られますよ。
11月8日京都の皆既月食のピーク時間は、食が最大になる19時59分頃です。
そして惑星食(天王星食)が始まるのは、京都で20時31分頃、天王星が月から姿を現すのが21時21分頃となっています。

月食の始まりは18時08分頃で、19時16分には月が地球の影に入る皆既月食となります。
月が地球の影に最も入り込んでいるのが19時59分頃で、20時42分には月の姿が見え、21時49分には満月が姿を現します。

この天体ショーを、是非ご家族皆様でお楽しみください。
防寒対策は怠りなくお願いします❗️

一緒に働いてみませんか?

新年度(令和5年度)から、私たちと一緒に働いてくださる幼稚園教諭の方

大大大募集です!!

ご興味のある方、下記連絡先までご一報ください。

新卒・中途採用問いません。園見学にいらしてください♪

よろしくお願い致します。

寺西幼稚園 TEL  075-591-6676
      MAIL info@teranishi-kg.com

採用担当  寺西 里世

英語でハロウィン🎃楽しかったね❗️

今日は、にじぐみの活動にたくさんの方々がお出かけくださり、ありがとうございます。
ハロウィンの歌やハロウィンの絵本を見て過ごしました。
ジャックオランタンのお面作りをしました。
プレゼントももらってみんなニコニコ。
本当に楽しいひと時でしたね。

3EDC4480-36FC-4386-9ED3-6418AFC65E64

2147FFCF-82D5-4C80-BC1A-7BB830AA0AC0

次回は、11月11日(金)です。
活動は「大型絵本を楽しむ」「プレイルームで遊ぼう❗️」です。
お待ちしています。お電話をくださいね。

担当 永島、伊藤