れんげ組 収穫祭❗️

予定より1週間延期となった、れんげ組の皆さんによる大根収穫を本日行いました。すごいですよ❗️わずか1週間延びただけで、随分大根が太く大きく育ちました。

今日の給食の一品に加えられます。うれしいですね😊

EEA1193F-36F9-4A71-BC4A-B5D06EFB3DF4 19F257CD-DF51-433F-9B41-79B94B6A75ED 08D0108B-C9C9-4D46-AB3B-89B4CA38DBEE 7B1A386C-BC92-4EF8-8369-77A3752E8DC1

にじ組のご案内🌈🌈🌈

木枯らし吹く季節となってまいりました。お変わりなくお過ごしのことと存じます。

12月のにじ組のご案内をいたします。

 

12月3日(金)  受付10:15〜10:30  活動10:30〜11:15

講演「子どもが育つ3つの力」

幼少期の成長に欠かせない、3つの力について共に学びましょう。

 

12月14日(火)  受付10:15〜10:30  活動10:30〜11:15

「クリスマス・グッズを作ろう❗️」🎄

 

対象 0歳〜未就園児

費用 無料(要予約7組)

持物 タオル 水筒 いつものお出かけグッズ など

備考 お出かけの際は、検温、体調のチェックをお済ませの上ご来園ください。

保護者様は園内はマスクをご着用ください。

 

担当 伊藤

年中組さんによる玉ねぎの苗植え🧅

今日は、畑が大忙し❗️

午後、年中組さんが玉ねぎの苗を植えてくれました。年中組の皆さんが、来年、年長組さんになった5月頃、丸く可愛く育った玉ねぎを収穫します。

まだまだ細く弱々しく見える球根が、何倍も大きく育つ不思議と驚きを感じ取ってくれたら嬉しいな😊と期待しています。

6B6758E9-5FB3-49C7-A746-824F23E4637B

39A1FB94-3985-4518-9BAB-B8782248884B

 

ふといな❗️大根収穫です❤️

小春日和が続いています。お元気ですか。日中と夜の寒暖差が大きいこの頃、風邪など引かぬようご留意ください。

8月末にタネを撒いた大根が立派に大きく育ち、今日、さくら組の皆さんが収穫してくれました。

大きいでしょう!みんなびっくりです。早速給食室に持って行き、今日のお昼の一品に加えられました。

5363EA5E-B26F-4483-96AB-8B62AC6747DC 6F0FB8F3-1471-4F8A-9FA7-8E1006A70A44 9EB6D409-EA36-4A13-8F53-E2C224A156BB 514266CF-8DA3-4C2B-9972-AF9F367716F3 2BD353FC-98B2-40FC-8CF8-950D77D25BB3

プレ保育 ほし組入室説明会 開催させていただきます☆

紅葉の美しい季節となりました!

今年もこの美しい季節に、週に2回午前中だけお子様をお預かりするクラス ほし組の説明会を開催させていただきます。

もしよろしければ、お友だちをお連れいただき、ご参加お願い致します☆

☆11月30日(火)11時からです(要予約)

*説明会前に、英語を楽しむ English Time もごさいます。(要予約)

10時30分からです。

可愛いお子達とお会いできることを、楽しみにしております♬

火の用心❗️

今日は11月9日、消防に対する正しい理解と認識を深め、防火防災意識の高揚、地域ぐるみの防災体制の確立を目的として、昭和62年から11月9は「119番の日」として設定されました。

京都市消防局、地域の消防団の皆様にご来園いただき、各部屋を巡回しお話しをしていただきました。

年長年中組のみなさんは、屋上にて、通過する電車に向かって手を振りつつ、火の用心を呼びかけました。

2232B55A-94E8-4E96-91E6-10AE629E9A48 46FCAD50-D91E-4FAE-959D-C18A7A5F4F3F 0870FA40-5890-4618-8A66-9E732406CFF5 2067D353-52EA-4F5A-9EAC-AC35B1DDC77B

790AFBD1-FBED-42AB-8012-6FAEA0EE2E80

お楽しみ会❗️つづき☺️

引き続き、後半の部の様子をお届けします。

34B72927-8EBE-4950-B4C0-2F9A7976CB13 4BAEDDF1-5F57-4D19-B3FC-A9ABA0C48A6F 52785760-0294-4E00-81E5-722ABD5E2468 7C2B78A7-D136-41ED-8E74-FB66E90AB348 5E33B64F-B659-48DE-B158-C2317B220FC7 118F2B69-946E-4E97-97F0-AFF5DDCC5654 B0437713-30E6-4A37-8264-5E7DB7479950

 

子どもたちの笑顔と喜びがいっぱいのお楽しみ会でした。

こんなにも楽しく素敵な企画をしてくださった育三会のお母様方に心からお礼を申し上げます。

ありがとうございます。

お楽しみ会☺️たのしかったね‼️

今日は11月3日文化の日。育三会のお母様方のアイデア満載のご尽力で、「お楽しみ会」をしていただきました。

「たからさがし」、「とらとらボールなげ」、「どうぶつヨーヨー」などのコーナーがあり、順番にいっぱい楽しい時を過ごせました。

絵本袋いっぱいの景品をいただきみんな大喜びです❤️

19897E32-625A-422E-8CF4-59E1B73815FF

17C5892C-6155-4E03-8541-03200EF8F8E2 18D4E658-4F90-48ED-A275-58B8B9773B1B 14224A9D-5735-4AAE-A19C-736D3F1C7FC8 91AE39C5-E51D-40CD-AAE8-25D01CE1E920  D9C0D5D0-07AD-40B1-97B6-E357D7A2DA15 F06E87BC-91F1-4B8A-B7BC-C6608C4A3121 6F6DC7B6-A9FE-4341-848C-F35AF325E0EB